">
">
">

<!-- wp:snow-monkey-blocks/contents-outline {"headings":"h2,h3"} --> <div data-dynamic-block="snow-monkey-blocks/contents-outlilne" data-version="2"></div> <!-- /wp:snow-monkey-blocks/contents-outline -->

<!-- wp:heading --> <h2 class="wp-block-heading">町田の政策アジェンダ(町田の課題)</h2> <!-- /wp:heading -->

<!-- wp:paragraph --> <p>町田にどんな政策課題があるのかを、ただ調べてるだけです。<br>個人的に課題の内容をしらべて賛否を考えたいのですが<br>政策別に投票できるわけじゃないので、そこが現在の間接民主主義の限界だと思います<br>オンラインで直接投票できればいいのに、そしたら議員いらなくなりりますけど、<br>コンビニレジが自動になったように、政治も自動化するんでしょうね</p> <!-- /wp:paragraph -->

<!-- wp:paragraph --> <p>アジェンダーにはコメントを加えてみます。賛否がわからない点とかを中心に書いてみたいです。<br>とある市議さんには、リベララルすぎてこれでは市長選で票をとれないといわれました。<br>もっと商工会向けの経済関連とか防災・防犯みたいな恐怖をあおる政策を増やさないといけないんですかね<br>別にわたしが市長選にでるわけじゃないので良いんですが(自分が知りたいからやってるだけなので)</p> <!-- /wp:paragraph -->

<!-- wp:heading {"level":3} --> <h3 class="wp-block-heading">総論</h3> <!-- /wp:heading -->

<!-- wp:list --> <ul class="wp-block-list"><!-- wp:list-item --> <li>「<a href="https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/miraidukurikenkyujo/katudounaiyou/20150423102001484.html">まちだニューパラダイム2030年に向けた町田の転換</a>」町田市未来づくり研究所による提言<!-- wp:list --> <ul class="wp-block-list"><!-- wp:list-item --> <li>事実上、市、市長の提案</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>2040年版が出来る模様(2030年で実現しないから?)</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>公共サービスへの民間活用</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>再開発による経済活性化(モノレール含む)</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>アルコール洗浄された未来のまちだ</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>立派なパンフレットができてるときはお金が動いてる証拠(デザイン代を含んだコンサル代)</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>主に自民党系のひとが多い?</li> <!-- /wp:list-item --></ul> <!-- /wp:list --></li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>「対話で始まるまちだ」という流れ<!-- wp:list --> <ul class="wp-block-list"><!-- wp:list-item --> <li>提言を否定はしていない</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>まだ市民と対話が必要だと思っている</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>市は<a href="https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/community/yoriai/index.html">THE YORIAI</a>(<a href="https://hiroba.tokyo-tsunagari.or.jp/machida/">町田市つながり広場</a>)で対話を進めてると言ってる(毎年30人の市民団体のひとが選ばれてワークショップ)→意識高い系じゃなくって無作為抽出にすべきでは?</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>市は対話なしに物事を進めてると思ってる</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>反対する一方とも思える(対話をすべきじゃない?)</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>公共サービスへのコストは増税でいいのか?</li> <!-- /wp:list-item -->

<!-- wp:list-item --> <li>主に共産党系のひとが多い?</li> <!-- /wp:list-item --></ul> <!-- /wp:list --></li> <!-- /wp:list-item --></ul> <!-- /wp:list -->

<!-- wp:heading {"level":3} --> <h3 class="wp-block-heading">こどもの問題</h3> <!-- /wp:heading -->